人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ
菅直人より伊達直人
おはようございます。今日も無事生きて普通の朝を迎えられたことを感謝します。
今回の地震により亡くなられた皆様のご冥福を
お祈り申し上げますとともに、今なお行方がわからない方々の一刻も早い救出を祈念致します。
戦うみなさんに「ファイト」
メタボ店長は、去年の秋にあの仙台空港におり岩手の花巻・釜石に行ってきました。昨日、釜石の津波の様子をみました。あの時いった釜石の光景をおもいうかべます。あのコンビニだいじょうぶかなあ?お昼食べた食堂は?知り合いがいなくても心配になります。
今出来ること・・・・募金です。
YAHOOからもできるんですねえ。みんなで伊達直人になりましょう。助け合いましょう。

☆サンドウィッチマン
伊達みきおさんのブログより

戦後、俺たちのじいちゃんやばぁちゃんは日本を復活させた。世界には奇跡と言われた日本の復興。

必ず復興します!
日本をナメるな!
東北をナメるな!


他県からの救助テーマ:ブログ

今、仙台には東京、神奈川、千葉、群馬、新潟、大阪、名古屋、広島…僕が確認した限りですが、沢山の他県ナンバーの消防車や救急車、救援物資を積んだトラックが宮城県に乗り込んで活動をしています!!

心強く涙がでます。

日本中の精鋭達が東北を救いに来てくれてます!

日本の団結力、救おうという気持ち、心から感謝します。
アメリカからは空母が気仙沼沖に着いたというニュースを聞きました。
中国からもレスキュー隊が日本に着いたみたいです。諸外国の温かい協力、ありがとうございます!

この恩は忘れません。

宮城県南三陸町では、1万人が行方不明。東松島町では200人の遺体を発見したと聞きました。
松島に住む友達と連絡が取れません。

頑張って生きていて欲しいです。
我が宮城県だけでも1万人以上の死者が出ると予想されています。

今、被災地で足りないのは『飲料水』『食料』『携帯電話の簡易充電器』『乾電池』『毛布』『紙オムツ』『ガソリン』『灯油』。

東北の夜はまだまだ寒いです。
そして余震も続いています。
まったく寝ないで作業をしている沢山の人達がいます。
親や子供、家族と連絡が取れない人が沢山います。
まだカメラが入ることの出来ない地域もあります。
被害状況が明らかになっていない地域もあります。


壊滅的な被害を受けた海沿いの地域に住む方々は、ありえない状況に生きる気力を失いつつあります。

だから、我々で励ましましょう!
明るい未来の為に、微力ですがサンドウィッチマンに出来るコトは何でもします。

気仙沼の魚市場でロケをしている最中に地震に遭いました。
逃げる場所を間違えたら、あの大津波に呑み込まれていました。

あの、目の前で起きた悲惨な光景は一生忘れません。

福島原発、女川原発が大変な事態です。
皆様、節電お願い致します。
みんなで協力して、早く平和な日が来るのを祈りましょう。
by e-iseudon | 2011-03-14 08:25 | メタボ店長のひとりごと