人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ
「民から官へ」・・・・
おはようございます。ただいま午前4時・・・朝一番の電車で松阪へ、高速船でセントレアへ。
ミステリーツアーの始まりです。
ということで28日・29日と連休させていただきます。明日は、どこから更新するんでしょうかね?(笑)
昨日27日は、メタボ店長も参加したかった「日本解体法案反対請願受付デモ&集会」がアッタノデスガ、マスコミは完璧にスルーですね。民主党本部に木刀男の記事をみましたが、これからなんとなくこのような事件がふえてきそうな予感が?危ない世の中になりそうですね。
その民主政権、
政府は27日付で、内閣官房に設置している郵政民営化推進室の名称を郵政改革推進室に変更するとともに、室長に元総務審議官の清水英雄氏を充てる人事を発令した。民営化推進室長を務めていた振角秀行氏は、同日付で財務省の政策評価審議官兼官房審議官に異動した。(時事通信)
またまた官僚の「渡り」ですやん。また郵便局も「民から官へ」決定ですね。

2020年までに温室効果ガスを国内だけで25%削減(1990年比)した場合、1世帯あたりの国民負担が年36万円増えるとした麻生政権時代の試算は誤っており、正確には22万円増だったことが、ガス削減の影響を議論するため27日開かれた政府の作業部会(タスクフォース)でわかった。(読売新聞)
36万でも26万でも負担増えるん変わりませんから!ジャスコの値引きやないんやから(笑)
たばこ、「ニコチン課税」も=財務相が言及、本格議論へ(時事通信)
増税のネタを必死でさがす財務大臣。
もらうもんもろたら倍返しがまってますよ。(あー怖い)006.gif
それでは「行ってきます。」
by e-iseudon | 2009-10-28 04:19 | メタボ店長のひとりごと